モチベーションを維持するためには?!TOEIC勉強法

 

こんにちは!

 

今回は

モチベーションを維持する方法をご紹介します 


f:id:kazumittan:20201130003713j:image

 

目標に向けた計画を立てて

それにそって

勉強していくというもの

 

目標は、期間と点数を明確化して決めてください

 

 

 

目標が決まったら

その期間の計画を立てます

 

まず、その期間で勉強することを

紙に書いてみましょう

 

単語を覚えるや問題集をやるなど

いろいろあると思います

 

 

紙に書けたらそれをいつまでにやるかを決めます

問題集なら何日までに終わらせる

単語の場合は1日に何ページ覚える

などを設定しましょう

 

それを手帳に書きます

そしてそれ通り進めていきましょう

 

 

ここでやってはいけないことが

詰め詰めにしてしまうこと。

 

単語など毎日少しずつやるものは

休息日を作りましょう

 

例えば

日曜日を休息日として

日曜は単語をやらない

 

でももしそれまでの日で

できなかった日があったら

日曜日にその日の分をやる

というようにしておきます

 

そうすることでできなかった分をまかなえます

 

 

 

問題集なら

まず全てを終わらせる日を決めます

 

そして

この週には問題集の何ページまでは終わらせる

というように決めた日までの期間を

細分化して期限を作ります

 

 

これも詰め込んではいけません

 

 

ある程度余裕をもって

でも期限を設けることによって

 

自分をコントロールすることができます

 

 

 

もし自分ひとりじゃ甘えてしまう

ということであれば

友だちに頼んで

その都度報告するなどもありですね


f:id:kazumittan:20201130023310j:image

 

もしくは

TOEICを勉強している友だちと計画を立てて

お互いに報告し合うというのが

最もいい方法かもしれませんね

 

その友達と切磋琢磨して頑張れるし

計画を立てて管理することもできるので

一石二鳥です!

 

 

 

今回はモチベーション維持のための方法を

紹介してきました

これがあなたのお役に立てると嬉しいです

 

 

目標を決めないと続かないよ!!?明確な目標を決めて勉強しよう!【TOEIC】

 

TOEICの勉強をしているそこのあなた!

 

目標があってTOEICの勉強をやっていますか?

何点以上取るとか、明確な目標を持っていますか?

 
f:id:kazumittan:20201130003957j:image

 

目標がないままTOEICの勉強をしてても

続かないんじゃないですか?

やる気出てますか?

 

たぶんやる気も活力もないと思います

だって何のために勉強してるのかわからないから。

 

 

じゃあ、

その”何のため”の部分を一緒に作りましょう!

 

 

目標を立てることは何事においても重要です

モチベーション向上につながります

もちろんTOEICの勉強にも大いに貢献してくれます

 

 

目標があることによって

人はそのゴールに向かって

頑張れるのです


f:id:kazumittan:20201130023246j:image

 

だからもし目標がなかったり

あっても漠然としているのなら

今から目標を立てましょう

 

 

特に目標を数値化するなど

明確にしましょう

 

 

まずは、点数を決めましょう

TOEICを受けたことがあるなら

一番最新もしくは一番最高点のスコアから

考えて目標点数を設定しましょう

 

次に、期間を決めましょう

直近でTOEIC試験を受けるのがいつなのかを把握し

それに向けて計画を立てます

 

 

 

これら2つを合わせて

「〇月のTOEIC試験で○○点以上取る」

というように設定します

 

 

 

それを紙に書いて勉強するところの

見えるところに貼りましょう

もしくは

スマホのトップ画面に設定しましょう

 

 

 

そうすることで視覚的にも目標を意識でき

モチベーションアップにつながります

 

 

 

 

今回はTOEICの目標設定について語ってきました

まずは

〇ヶ月後のTOEIC試験で〇〇点以上を取得する

という目標を紙に書きましょう

 

 

 

これ知ってた?!!TOEICはコツをつかめば伸びる!

 

こんにちは!

 

これまでTOEICのことについて

いろいろ書いてきました

 

今回はコツを私なりにまとめてみました!


f:id:kazumittan:20201130003134j:image

 

もちろん勉強は必要ですが

TOEICはコツをつかめば

スコアを伸ばすことができます!

 

点数アップのためのコツを教えちゃいます!

 

 

こちら!!

 

・先読み

・切り捨て

・瞬間文法探し

 

1つずつ説明していきます


f:id:kazumittan:20201130004444j:image

 

・先読み(リスニングPart3,4)

 

会話文が読まれる前に問題文を読んでおきます

 

時間があれば選択肢まで読んでも構いませんが

問題の傾向をつかむという点で

 

問題文に目を通しておけば

 

多すぎず少なすぎずの

情報量で取り組みやすいです

 

 

 

また、リスニングはPartごとに

はじめにDirectionという説明が入るので

その間にできるだけ

Part3、Part4の問題文に目を通して

おきましょう!

 

 

 

 

・切り捨て(リスニングPart3,4)

 

3問ある中でわからない問題も出てくるでしょう

 

しかしそこで止まって

考え込んでしまってはいけません

 

リスニングは一度しか流れないので

わからなかったら、おそらく聞き逃したがで

もうその問題はわからないと思います

 

そんな時はバッサリとその問題は諦めましょう

 

わからない問題に時間をかけても

どうせわかりません

しかも次の会話文が流れてくるので

次の問題に支障をきたします

 

それならばその問題は切り捨てて、

塗りつぶすだけ塗りつぶして

次の問題に集中しましょう

 

 

 

 

・瞬間文法探し(リーディングPart5)

 

Part5の約3分の1は文法問題です

 

文法問題は選択肢を見れば一目瞭然でわかります

似たような単語が並んでいる

選択肢の問題は文法問題です

 

つまりその問題は一瞬で解けます

 

Part5は文の始めから読もうとせずに

いったん選択肢を確認しましょう

 

 

 

 

これらのコツを取り入れることによって

解くスピードも速くなるので

ぜひ実践してみてください!

気をつけて!TOEICでやっちゃいけないこと

こんにちは

 

今回はTOEIC試験での注意事項をご紹介します

 
f:id:kazumittan:20201130003410j:image

 

カンニングをしてはいけない

周りの迷惑になる行為をしてはいけない

 

これらは常識的にもわかることであり

言うまでもありませんね

 

これらのような常識のことだったり

他の試験でも言われるようなことは

今回は置いといて、、

 

 

 

TOEIC試験での注意事項についてです。

 

意外と知らない、実はそれやっちゃダメなんだよ

ってものがあるかもしれません

知らず知らずのうちにやってしまわないように

ここでおさらいしておきましょう

 

 

・問題用紙に書き込みしてはいけない

 

もしかすると受験や英検では

問題文に線を引いたり選択肢にマークしたりして

書き込む習慣があるかもしれません

 

しかし、TOEICでは問題用紙への

書き込みは禁止されています

 

また、問題冊子を持ち帰ることもできないので

十分注意しましょう

 

 

 

・リスニングの時にリーディングパートを

 見てはいけない(逆も)

 

もしかしたらやっている人も多いかもしれません。

しかし

TOEICのサイトにちゃんと載っていました..

 

 

バレなければ大丈夫だとは思いますが

注意されてしまっては元も子もないので

やめておくことをお勧めします

 

 

 

 

※あとスマホはちゃんと電源を切ってくださいね。

試験中鳴ったらイヤですからね

 

 

 

その他の注意事項に関しては

TOEICの公式サイトでチェックできます

注意事項|TOEIC Listening & Reading Test|【公式】TOEIC Program|IIBC

 

 

 

何のアクシデントもなく試験を終わらせるためにも

注意事項をきちんと理解して

TOEIC試験に挑みましょう

 

TOEICリスニング攻略 〜Part3,4〜

こんにちは!

 

今回は

リスニングPart3,4の説明と解き方を紹介します 

 
f:id:kazumittan:20201129222953j:image

 

リスニングPart3とPart4は形式は

とても似ています

 

会話文を聞いて、

その内容に合致する答えを選択肢から選びます

1つの会話文に対して3問の問いがあります

 

Part3は2人の掛け合いの会話

Part4は1人がアナウンスなどをしているものです

 

両Partとも最後あたりに

図を見て答える問題もあります

 

 

 

Part3は

2人の会話でほとんどが

男性と女性の組み合わせなので

どちらが言っているか

わからなくなることはないでしょう

 

Part4は

一人しゃべりなので

Part3より少し難しいかもしれません

 

 

 

Part3でもPart4でも大事なことは

読まれる文章を聞いて、

どういう状況なのかを

はやく判断することです

 

 

Part3なら

出てくる2人がどういう関係性か

どこで会話しているのかを理解することが

できれば問題を解きやすくなります

 

Part4なら

1人のスピーカーは誰

誰に向かって話しているのか

理解できると解きやすくなります

 

 

 

 

会話文が流れた後に3つの問題文が読まれますが

問題文は問題冊子に載っているので

会話が始まる前に読んでおきましょう

 

 

そうすることで会話中に解答することができます

 

 

 

1つの会話文に対して3つの問いは

大変かもしれませんが

 

先に問題文に目を通し、

はやく会話の状況をつかむことによって

解くことができます

 

 

 

リスニングは慣れるまでは

なかなか点数が伸びないかもしれませんが

 

慣れてくると一気に点数が上がることが多いので

根気強く頑張っていきましょう!!

 

 

 

これにて

TOEICリスニング攻略シリーズ

おしまいです

 

最後まで読んでくださって

ありがとうございました!

 

TOEICリスニング攻略 〜Part2〜

 

 こんにちは!

 

今回は

リスニングのPart2の説明と解き方を紹介します

 


f:id:kazumittan:20201129222916j:image

 

リスニングのPart2は

音声で1人目が質問や文を言い

2人目が選択肢を読み上げます

 

選択肢の中からその応答として

ふさわしい文を選びます

 

 

1人目の文も2人目の選択肢も

すべて音声によるものなので

聞き取りだけで答えなければなりません

 

 

 

Part2は全部で25問。

 

最初は 5W1H などから始まる質問文が多く

大切なのは、1文目の最初に

What, Where, When, Why, Howのどれが

言われているかをききとることです

 

 

注意してほしいのが

Where と When です。

この2つは少し似ているので

聞き間違えてしまう可能性があります

 

しかし、

Whereならどこか場所を言っている、

Whenなら時間や日時が答えになる、

など問題自体は簡単なことが多いので

しっかり聞き分けられるように練習しましょう

 

 

 

問題が最後に近づくにつれ

だんだん難しくなっていきます

 

少しひねった問題が増えます

1人目の言ったセリフに対して

直結しない応答が答えになることもあります

 

それは、他の選択肢と比べたときに

その選択肢しか入らないようにはなっていますが

難しいです

 

 

こういう問題もあると思っておいてください

 

 

 

しかし、まずはPart2の前半あたりの

普通の問題を完璧にできるようになりましょう

 

難しい後半の問題は

前半がある程度できるようになったら

しっかりと特訓しましょう

 

 

 

次回はリスニングPart3,4についてです。

 

 

 

 

 

TOEICリスニング攻略 ~Part1~

 

こんにちは!

 

今回は

リスニングのPart1の説明と解き方を紹介します


f:id:kazumittan:20201129213604j:image

 

リスニングのPart1は

写真を見て、

その情景に合う文章の選択肢を選びます

 

問題冊子には白黒の写真のみが載っていて

文章は音声で聞こえてきます

 

 

 

まず、TOEICのリスニングは全て

それぞれ一度しか流れません。

 

 

それを踏まえると

聞き逃してしまうと

答えにたどり着くのが難しくなってしまいます

 

 

なので聞き逃しには注意しましょう

リスニング試験では

音声に集中して取り組みましょう

 

 

 

 

では、Part1について。

 

問題数は6問と、そんなに多くはありませんが

落としたくはないところ。

 

問題冊子から得られる情報は

白黒の写真だけです

 

 

問題文が読まれる前に

その写真をよーく見ましょう

 

その写真の中には

誰が何をしているところなのか

はたまた、人は映っておらず

どんなものがどういう状態にあるのか

 

そういうことを確認します

そして同時に

こういうことが言われそうだなと

予想を立てておくといいでしょう

 

 

例えば、

女性が座って何か資料を読んでいる写真なら

それを言われるだろうなと予想します

 

もしその女性が読んでいる紙か何かが

何であるかはわからなくても

The woman is reading ~.

と聞こえたら、

それが答えである可能性が非常に高いです

 

 

 

Part1の選択肢は想像以上に

違う説明を言っているので

単語や状況が聞き取れれば

答えを導き出せます

 

リスニングは慣れが重要ですが

Part1は比較的傾向が似通っているので

何問かやればコツがつかめるようになります

 

白黒でちょっとわかりにくいところも

あるかもしれないけど

写真の感じにもなれましょう

 

 

次回は、リスニングPart2についてです。